人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊・幸・福

仕事のせいで、祭日と日曜しか休めないこの頃。
今日は福山で1234階段祭(笑)があるのだが、以前より行ってみたかった、「熊山」に登ることにしました。
そのあと時間があれば、福山へ。

事前に、サイトで地図をDLして、ぺたぺた貼り付けた地図を持参。

朝8時20分くらいに長船サービスエリアに着くが、登山口がわからない。
目的は、坂根の登山口で、ちょっと走ると登山口の位置はわかりました。
長船サービスエリアにクルマを置いて、少し走っていき、やっと登れるか・・と思うと・・

フェンスがあって登れない・・
熊・幸・福_b0057140_2140333.jpg

困った。

地図を確認して、少し北の「宮ノ鼻」の登山口を目指す。
なんとなく集落の細い道を通るがよくわからない。
畑の女性に聞いてみると、もときた道を引き返さねばならないらしい。
再び、県道から降りた箇所に戻ると、さっき右折したときを左折すればすぐに見つかったはずなのでした・・・
がっくし

入り口
熊・幸・福_b0057140_21443760.jpg

いきなり傾斜がキツいので、最初はほとんど歩いて。

ちょっと休憩、と止まると4合目。
熊・幸・福_b0057140_2147237.jpg

まだ、風景はいまいち
熊・幸・福_b0057140_21484872.jpg


登るうちに、登山道、とは、人が踏み固めた道と、雨で山から水が流れる流路が基礎となっているように感じる。
登山道と排水路は共存している。
熊・幸・福_b0057140_21523471.jpg

ここならではの風景
熊・幸・福_b0057140_21505955.jpg

パノラマ
熊・幸・福_b0057140_21564686.jpg

走りやすい
熊・幸・福_b0057140_21554536.jpg


地図はあったけど、途中で道に迷いました。
道そのものは整備されているけど、立て札とかが不備な印象。

熊山神社
熊・幸・福_b0057140_2283155.jpg

でっかい杉の木。なんとなくエナジーを感じる・・
熊・幸・福_b0057140_221039100.jpg

熊山遺跡。確かに、不思議な形だ・・
熊・幸・福_b0057140_22114545.jpg


山頂の展望台。いまいちよく見えない。
さっき通った途中の景色のほうがいい。
熊・幸・福_b0057140_22125219.jpg

こういうふうに見えるらしい。
熊・幸・福_b0057140_2214071.jpg


帰り道。この鍛冶神社、を目指せばささっと着くことがわかりました。
熊・幸・福_b0057140_22184589.jpg


結局通算約9キロ。獲得標高670mくらい。
朝9時スタート、12時頃ゴール。
これで2時間以上。
正木山は標高をそれほど感じないで済むことを願う・・・


では、今度は「イカレポンチ杯」で賑わっているであろう、総社の「福山」へ。
13時過ぎに「清音ふれあい公園」へ。
道はまったくわからなかったが、たしか、強化合宿があったとき、ここからスタートした、とかいう記事がFBにあったはず。
熊・幸・福_b0057140_2229456.jpg

途中でハイキング客と思しき男性に「この道、福山にいけますよね?」と確認。
「いけますよ。歩きだと30分くらいかな」
「あざっす!」
しかし、途中の案内板はあったけど、「まさか舗装路ではないだろう」という先入観のため、荒れた山道を彷徨うハメに。
一旦戻って、リセットしていけましたが・・・

幸山。「コウザン」と読むようだ。
熊・幸・福_b0057140_2231746.jpg

奇跡の一本松も顔負け?
熊・幸・福_b0057140_22324572.jpg

ここからも風景は絶品。総社の北東方面
熊・幸・福_b0057140_22334391.jpg


福山に到着。
今回選んだルートでは、イヤでも一部福山階段を登ることに。
350段程度だけど・・・

今回のようなイベントがなければ、頂上はいつもこんな風景?
熊・幸・福_b0057140_22361516.jpg

15時すぎからの表彰風景
熊・幸・福_b0057140_22373348.jpg


片付けをちょっと手伝って、帰りはイカレポンチ杯女子2位・3位の方と同じ方向なので送ってもらいました。
サンキュウです!

梅も、そろそろ終りか・・?
熊・幸・福_b0057140_22412999.jpg

by pmrider | 2014-03-26 01:25 | Comments(0)